開業・会社設立・ベンチャーサポート

事業を立ち上げたい!

個人での開業と会社を設立するのはどちらがいいのか。

資金はどの程度あったらよいのか。

事業の立ち上げ期ほど、キャッシュフローが大切な時期はありません。

本業に特化するためにも、私どものような会計のプロを利用していただくことをお勧めします。

起業後の末永い発展のために

各種シュミレーションをご用意してお待ちしております。

 

個人で開業するのと会社を設立するのとどちらがよいのでしょうか

これはとてもよく受ける質問です。

 

会社設立を専門とするサイトなどを見ると、会社設立のメリットが大々的にうたわれているケースがあります。

 

ですが、当事務所では事業そのものが末永く発展していくことを大前提に、どちらがよいのかご相談に乗らせていただいております。当事務所の考え方は「会社にしたほうがよい場合とは」をご覧ください。

 

個別の事案についてはこちらからお問い合わせください。

 

 

会社設立


■会社設立のためのお手伝いをいたします。

■創業される方のご事情に合ったサポートをいたします。

■会社設立のために行政書士、司法書士、税理士、社会保険労務士とたくさんの専門家の事務所を渡り歩かなくてもよいように、ご希望に応じて、当事務所が窓口を一本化して対応することも可能です。

■会社設立後も、会社が軌道に乗り発展していくよう、ご協力いたします。

 

■ 株式会社を設立される場合

株式会社は資本金1円からで設立できます。ただし、設立にあたっては登録免許税等の実費がかかります。

ご自分で独学されて設立することも可能です。ですが、そのためには何日もそのためだけに勉強し手間暇がかかります。その時間を本業にあてるためにも当事務所をご利用ください。

専門家を介さずクラウド上で定款などが一式できるサービスもありますが、できあがった定款の意味を理解されておらず、後日、定款変更+変更登記申請が必要になるケースも多く見てまいりました。最初の大切な手続きです。専門家と相談して進めることをお勧めします。

 

 

■ 合同会社(LLC)を設立される場合

平成18年に合同会社という会社形態が新しくできました。会社を設立するなら株式会社がいいとお考えの方も多いかと思いますが、小規模な会社を予定されている場合には、メリットもたくさんあります。

当事務所に設立をご依頼いただければ、お客様の希望される会社形態には株式会社と合同会社のどちらがより適しているかなど、わかりやすくご説明させていただきます。